【募集】ユースのための防災学習・探究

グローバルユースBOSAIプロジェクトは、グローバルユース防災サミット実行委員会が主催/共催する「防災学習・防災探究」の総称です。
防災に関する確かな知識と経験を培い、グローバルな視野を身につけた次世代の防災人材を育て、社会での活躍を支援するため、10代〜20代のユースを対象に、防災やまちづくり、SDGs等の分野のプロフェッショナルが提供する本格的な学びの場です。
第1回 防災学習会は「大阪水上消防署」。
ここは地域の消防署とは別に、大阪市内で唯一、海と川の消防を担当する特別な消防署です。2025年春、消防艇「まいしま」が自動操船システムを装備した最新鋭の消防艇に更新されました。当日は桟橋からその姿を見ながら、水上消防署の役割やそこで働く署員の皆さんのお仕事の様子などを見学させていただきます。
第1回 防災学習会「大阪市水上消防署」 | |
▶︎日時 | 5月18日(月) 10時〜11時30分(受付開始9時45分) 現地集合、現地解散 |
▶︎場所 | 大阪市水上消防署(大阪市港区築港3丁目1-47) 地図はこちら(Google Map) |
▶︎参加費 | 3歳以上 1人500円(保険料、消費税込) 当日会場で頂戴します。 |
▶︎持ち物 | 暑さ対策(水筒、帽子など)、筆記用具 |
▶︎申込み | ページ下の「お申し込みはこちら」から。 定員になり次第締め切らせていただきますので、お申し込みのタイミングによってはご参加をお受けできない場合がございます。ご了承ください。 |


主催 グローバルユース防災サミット実行委員会
後援 大阪市、大阪公立大学都市科学・防災研究センター